アートギャラリー
60周年記念兵庫二紀展
HYOGONIKI EXHIBITION 出品
会期 2016年4月3日(日)〜 10日(日)
am10:00〜pm6:00 最終日pm3:00
会場 兵庫県立美術館ギャラリー棟3F
ブルックリン F100号
ハシビロコウ F100号
MSB武蔵の美術大学
交友会大阪支部展2016 出品
会期 2016年3月22日(火)〜 27日(日)
am10:00〜pm6:00 最終日pm5:00
会場 リーガロイヤルギャラリー(リーガロイヤルホテル1階)
希望 S8号
武蔵野美術大学校友会兵庫支部展覧会
ビエンナーレ武蔵美HYOGO2015 出品
会期 2015年12月2日(水)〜 6日(日)
am10:00〜pm6:00 最終日pm4:30
会場 兵庫県立美術館王子分館
原田の森ギャラリー東館1・2階展示室
怪鳥ハシビロコウ F100号
第61回関西二紀展 入選
2014年6月17日(火)〜 6月22日(日)
大阪市立美術館(地下展覧会室)
10:00〜17:00(入館は16:30まで)
〒543-0063
大阪市天王寺区茶臼山町1-82
TEL:06-6711-4874
※美術館は天王寺公園内にあります。
社団法人 二紀会
二紀会関西支部
第58回神戸二紀展(公募展)
2014年3月23日(日)〜 3月30日(日)
兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー2F
第60回記念関西二紀展
2013年6月18日(火)〜 6月23日(日)
大阪市立美術館
第57回神戸二紀展(公募展)
2013年4月7日(日)〜 4月14日(日)
兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー2F
二紀会の沿革と先達の紹介
二紀会の主張
1、美術の価値を流派の新旧に置かず、皮相の類似化を拝する
2、具象、非具象を論じない、流行にとって時代を誤ることを極力避ける
3、真に新たな価値を目指し、創造的な個性の発現を尊重する
4、情実を排しつつ、新人を抜擁し、これを積極的に世に送ることに努める
1947年4月戦争の傷跡の残る混乱期に画家たちは、いち早く立ち上がった。
熊谷守一、栗原信、黒田重太郎、田村孝之介、中川紀元、鍋井克之、正宗得三郎、宮本三郎、横井礼市の旧二科会会員の9名は長野県伊奈の天龍峡ホテルに集まり、新しい美術団体の創立会議を開催、その結果「第二紀会」を設立した。
旧二科会時代を第一紀、新しい時代を第二紀とする意味と希望が込められている。
中川紀元の命名による。第二紀会第一回展が東京都美術館で9月18日から10月4日まで開催された。
当時は同人制を採用したが、改革して整備され、2012年4月には一般社会法人となった。
絵画と彫刻合わせて現在では委員(101名)会員(137名)準会員(379名)一般(500名以上)の大きな団体である。
2013年10月には第67回二紀展を迎える。
現在でも創立時の二紀会の主張を尊重し、創造的な個性を競い争う美術団体として美術界で確固たる地位を確保している。
団体展として各種コンクールを奨励し、多くの受賞者を輩出して高く評価されている。
神戸二紀展の始まり
兵庫県では戦後、神戸六甲の田村先生宅の神戸洋画研究所で多くの出品者が、研鑽を積んだ。
1954年第一回関西二紀会展(神戸展)が3月24日から30日まで神戸朝日ビルで兵庫県出品者を中心に開催された。
これが神戸二紀展の始まりである。
(二紀会兵庫支部会報から転載)
洋画家
納田 高昭
TAKAAKI NOUDA1940年 香川県 生れ
2014年武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 通信教育課程 卒業
2013年第60回関西二紀展 初入選
2013年第57回神戸二紀展 初入選
二紀会 兵庫県支部・一般 入会
二紀展(選外佳作)(京都美術館)
関西二紀展(大阪市美術館)(京都美術館)
第58回神戸二紀展 入選
第60回関西二紀展 初入選
ファミリー(油絵 F50)
第57回神戸二紀展 初入選
春VS-武蔵野にて(コラージュ F40)
第57回神戸二紀展 初入選
冬VT-武蔵野にて(コラージュ F40)